TKM空調設備

エアコンの除湿の仕組みとは?

お問い合わせはこちら

エアコンの除湿の仕組みとは?

エアコンの除湿の仕組みとは?

2025/01/01

エアコンの除湿機能は、どのような仕組みになっているのでしょうか。
なぜ湿度を下げられるのか、仕組みについてご存じない方もいらっしゃるでしょう。
そこで本記事では、エアコンの除湿について仕組みをわかりやすくご紹介します。

除湿の仕組みとは?

除湿は、次のような仕組みで行われています。
・エアコンが室内にある空気を吸い込む
・吸い込んだ空気の熱を「熱交換器」で吸収する
・空気中の水分がドレンホースから排水される
・湿度の低い空気がエアコンから放出される
これらの仕組みにより、除湿機能を使うと室温を下げられるのです。

梅雨の時期は除湿がおすすめ

除湿と冷房はどちらも湿度と温度を下げられる機能ですが、優先順位が異なります。
除湿効果があるといっても、梅雨時期に冷房を使用すると室温が下がり過ぎてしまうでしょう。
梅雨のようにジメジメした時期であれば、湿度を下げることを優先している除湿を活用する方法がおすすめです。
快適に過ごせるよう、状況にあった機能を使ってくださいね。

まとめ

エアコンの除湿は、室内にある空気から熱を吸収して、水分をドレンホースから排出するといった仕組みです。
またジメジメした梅雨の時期は、冷房よりも除湿を使用したほうが室温が下がりすぎず、快適に過ごせるでしょう。
福岡にある『TKM空調設備』では、エアコンの取り付けやトラブルについて、お客様からのご相談を承っております。
的確でスピーディーな対応を行っておりますので、ぜひ遠慮なくお問い合わせください。 福岡県直方市・北九州市のエアコン修理・エアコン設置ならTKM空調設備にお任せください!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。